遊戯王ゼアルは146話もある人気アニメですがネット上では「つまらない」や「クソアニメ」と言った声があります。
ここまで続いている遊戯王になぜアンチが多いのでしょうか?
今回は遊戯王・ゼアルが「つまらない」や「クソアニメ」という感想・口コミについて調査してみました。
目次
遊戯王ゼアルはつまらない?
遊戯王・ゼアルはアニメシリーズでは第4作目となり、子供たちから絶大な支持を得ています!
「遊馬のように失敗を恐れず、どんな困難にも諦めずに立ち向かうチャレンジ精神を子供たちに伝えていきたい」という想いから「ZEXAL・ゼアル」というタイトルになっています。
そんな遊戯王ゼアルに対し「つまらない」という感想・口コミはどんなものなのでしょうか?
つまらないの感想・口コミ
遊戯王情報アンテナ : 遊戯王シリーズで最もつまらないのはゼアルhttps://t.co/Cuogy2g1uV
— 戯王情報アンテナ (@jonniereavis) February 5, 2019
遊戯王ZEXALは1週間に1話ペースで見てると前半正直つまらないなと思ってしまうかもしれない。だがそこで見放してしまってはあの感動を味わうことは出来なかった。ぜひ前半耐えてくれ。Ⅱになった時の感動は言葉に出来ないから。
— かなみ (@o_kana312803) May 8, 2016
遊戯王ゼアル見終わったなう カードの効果は気になるけど、アニメとしてはくどい演出が気になったりして、あんまり面白くないな。つまらないって程でもないけど
— ヤオロズ (@kuu9_) April 18, 2011
これは遊戯王のゼアル以降からあまりデュエルに対してつまらないという感想があるようです。
デュエルの流れ、攻防の中に主張がなくただ強いカードのぶつけ合いと感じた人が多いのが原因ですね(汗)
ゼアルは主人公が成長型になっていますが、成長するためのイベントがなくそれにも拘らず、いつの間にか強くなっていく。
そして女キャラがたくさん登場して強気な発言80%、恋愛脳率100%で個性がなさすぎるという口コミもあります。
遊戯王ゼアルはクソアニメ?
遊戯王・ゼアルに対して「クソアニメ」と言った口コミもあります。
遊戯王もゼアル以降はどんどんグレードダウンどころかクソアニメに片足突っ込んでる印象。
— なるっち (@report_anime) July 30, 2018
遊戯王が回を追うごとにクソアニメ度が加速してる。ネタも寒いし
この時期の5d’sやゼアルは毎週楽しみだったのにどうして…— えなめ (@Ename149) January 8, 2017
遊戯王ARCVとかいうキチガイと雑魚メンタルしかでないクソアニメ
GXと5dsの頃の面白さは一体どこに行ってしまったのか
ゼアルよりはましだけどな pic.twitter.com/ifPiY6jkon— Aiとら (@faxdenwaki) November 2, 2015
これは以前から遊戯王を見ていた人たちが、過去の作品などと比べて面白くなくなったというところでこのようなキーワードが出てきています。
主人公の遊馬のデュエルがワンパターンになりがちでつまらないや、デュエルが省略したシーンや、変則デュエルが過去作と比べ異常に多いのも気になってる人が多いみたいです。
遊戯王ゼアルにアンチが多い理由について
遊戯王・ゼアルに対してアンチが多い理由が気になりますよね。
なぜこんなにゼアルに対してアンチがいるのかは、上記の「クソアニメ」や「つまらない」というところが一番関係していると考えられます。
それは「デュエルがワンパターン」や「話がパッとしない」のが理由のようです!
デュエルがワンパターン
これは毎回の如くの初手エクシーズのワンパターン化や、高レベルモンスターの召喚条件無視などが挙げられます。
これはカードゲームとしての面白みを完全に殺してしまっているように見えます。
従来のうまく素材を確保して強力モンスターを召喚する事や、敵の切り札をコンボ攻撃で撃破するなど、王道的な展開がなくなり面白味が激減しています。
ストーリーの最終回が最悪
ゼアルの最終パートでは万物の過去・未来を書き換える事ができる「ヌメロンコード」を巡り争いになっています。
この「ヌメロンコード」を使うと、死んでしまった味方や敵を全て蘇らせ、この悲惨な戦いが無かったことに出来ます。
しかし主人公の遊馬はその使用を使うのを拒否。
「必死に戦ってきた積み重ねが自分たちの未来なのであって、それを否定するようなことをしたくない」
こんな台詞を言った後日・最終回では結局そのコードを使われキャラクターがみんな復活を遂げます!
使われた理由も「あいつが使ったんだ!」の一言で終わってしまいます。
これは少し期待外れというか、あの台詞は何だったんだ状態ですよね(汗)
まとめ:遊戯王ゼアルはアンチが多い!
遊戯王・ゼアルに関しては、いろいろな意見があり期待していた展開にならなくアンチが多い事がわかりました。
しかし女キャラが増えたのも、女の子が見ても楽しめるアニメを狙っていたかもしれないですし、新しいキャラクターの登場というところでは面白い展開だったと思います。
エクシーズのワンパターンの攻撃もオハコの攻撃だったり、視聴者の期待に応えてる所かな?と個人的に考察しています(苦笑)
最終回も全く読めない展開でしたが、全員復活したことでこの戦いが無かったことになったので、ある意味良かった結末ではないでしょうか!
今後も遊戯王のゲームやアニメにも注目していきましょう!
一番アンチ多いのはアークファイブだと思う