ガッシュこと金色のガッシュベルは2003年から2006年まで3年間放送されていたフジテレビ系の人気アニメです!
これだけの期間放送していたのに何故か最終回が腑に落ちない形で終わりました。
今回は金色のガッシュベルが何故へんな終わり方をしたのか考察してみました。
目次
金色のガッシュベル/アニメの終わり方が変?
金色のガッシュベルはあのアニメ「デジモン」で人気となったフジテレビの日曜朝アニメの時間帯に放送されていました!
金色のガッシュベルが面白い。
泣けるし。 pic.twitter.com/bb1b9Mip0U— さくらあん🌸 (@orangebox1485) July 10, 2020
当初は新作のデジモンが公開されるまでの繋ぎとして1年間限定で放送する予定でしたが、あまりの人気に放送が延長されました。
しかし「ファウード編」以降の視聴率が低迷し、人気が急激にダウンした事が原因で新作のデジモンに放送時間を託す形になります。
その結果、意味のわからない終わり方で「金色のガッシュベル」が最終回を迎えたのです。
金色のガッシュベル/アニメの打ち切り理由
金色のガッシュベル/アニメの終わり方がすごく変だったのには色々な理由がありそうですが、その中でも打ち切りと言われてる理由についてまとめてみました!
打ち切りになった理由その①声優交代
当時、ガッシュベルの声を担当していた声優は大谷育江さんです。
【大谷育江氏が演じるキャラの中で好きなキャラは?ランキング】
1位、ガッシュ・ベル(金色のガッシュ)
年相応にワガママで子供っぽいけども、正義感の強い優しく裏表のないキャラクター性が最高❤️2位、トニートニー・チョッパー(ONE PIECE)
褒められた時の分かりやすい照れ隠しが可愛い❤️— 新ゆーちゃん (@yuyupipiyan) September 10, 2019
しかし大谷育江さんは産休のため入院していた事でガッシュベルの声優が吉田小南美さんに交代しました。
金色のガッシュベル!!
ガッシュの声が大谷育江じゃないなと思ってWikipediaを見てみたら140話まで大谷育江で141話以降最終話までは吉田小南美だった。最終話が何話か知らないけど正直違和感しかない。 pic.twitter.com/wW4qoVbD5o
— フグリッピナ (@197412115963) July 15, 2015
しかし物語があまりにも進み過ぎていたため馴染めず人気が下降してしまいます。
大谷育江さんが仕事を復帰しても声優を戻すことはありませんでした。
ここで声優を戻したとしてもちょっと不自然過ぎますよね(汗)
ある噂では「ワンピース」のチョッパーと同じ声というのもまずいからという声もありました。
久々に金色のガッシュベルみてるんだけどチョッパーのときといい泣き声がもう、つられるーー。
大谷育江さんホントすごいなあ— あずびーと (@ayaka0804nh) September 7, 2019
メインキャラクターのガッシュベルの声が途中で変わったのは仕方がないですが、大谷育江さんではないと違和感を覚えた視聴者は多かったと考えられますね。
打ち切りになった理由その②原作に追いつく
金色のガッシュベルのアニメはあまりの人気ぶりで放送期間が延長されました。
放送延長後もブームが続いていたのは良かったのですが、ファウード編の途中辺りから原作のスピードに追い付いてしまいました。
ファウード編の途中でアニメが原作に追いついてしまっていた上に、原作のファウード編が完結する半年以上も前に、アニメは最終回迎えてしまうことになったのです。
結果、原作とはまるで別の展開でアニメのファウード編の終了時期に打ち切ったような形で終わりを迎えます。
金色のガッシュベル/アニメと原作との違いについて
アニメ「金色のガッシュベル」は少し違和感のある終わり方でしたが、原作漫画の終わり方とどう違いがあるのでしょうか?
漫画「金色のガッシュ」の終わり方
アニメの原作となっている漫画・金色のガッシュ。
原作では「ファウード編」の終わりを経て、高嶺とガッシュの前に最後の敵・クリアノートが登場します。
様々な犠牲を出しながらなんとかクリアノートを倒すことに成功。
その後、ガッシュとブラゴ王を決める最後の戦いで一騎討ちになります。
漫画「金色のガッシュ」はどちらが勝者となったのか?王になるまでが描かれています!
金色のガッシュベルの最終回はまじで良かった、あれほど綺麗に終わった最終回はまぁない
— かすぶた (@pig_ks) May 17, 2020
アニメ「金色のガッシュベル」の終わり方
アニメの金色のガッシュベルの最終回は「ファウード編」が終わるところで結末になります。
ゼオンとの戦いの終盤に、何故か不自然にガッシュベルの力が目覚めゼオンを圧倒的な強さで倒します!
そして「バオウ・ザケルガ」でファウードを倒す展開になります。
#お前らガチ泣きしたシーン晒せよ
金色のガッシュベル!!最終回
あまりの酷さに泣く— 趣味人よしゆき (@Yosiyuki8823) February 10, 2020
アニメ・金色のガッシュベルはその後、ガッシュベルとブラゴが戦うシーンも1シーンのみとなるような形でへんな終わり方をします。
まとめ:金色のガッシュベルの終わり方に違和感ありすぎ!
アニメ・金色のガッシュベルは終わり方に少し違和感があるような形で最終回を迎えました。
金色のガッシュベルはアニメ化され放送開始からすごい勢いで人気が爆発しましたね。
その結果、延長することになりますがまさかの声優交代や、原作にストーリーが追い付いてしまうなど、いろいろ問題があったようです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。