リゼロこと「Re:ゼロから始める異世界生活」のアニメ2期が始まりドンドン新しいキャラクターが登場しますね!
その中でも白いウサギ(大兎)やリゼロ1期の終盤に出てきた白鯨を作り出したのは暴食の魔女・ダフネですが権能・能力は何なのか気になります。
今回は暴食の魔女・ダフネの権能・能力についてまとめてみました。
目次
リゼロのダフネ/暴食の魔女の素顔や権能・能力は?
あの白鯨や大兎を作り出した暴食の魔女・ダフネの素顔は一体どんな人物なのでしょうか?
暴食の魔女というだけあって凄く恐ろしい魔女のイメージですよね。
ダフネの素顔
リゼロのダフネたんさ、エロすぎてオバサン興奮してきた
しゃべり方とか色々、エロい pic.twitter.com/OytJ9C0txn— はるか (@HRu_0722) January 6, 2017
暴食の魔女・ダフネは身長が150cmほどの小柄な女性で凄くおっとりとした感じです。
温厚な性格なので少し語尾を伸ばすような喋り方が特徴。
常に飢餓感を感じてるのが原因で頭がうまく回らないためゆっくり喋っているようです。
ダフネの見た目
昨日のツイート消えたのでもう一度!
リゼロの暴食の魔女ダフネ!オーラ?彰気?みたいのが分からなかったので、
2パターン描きました!#絵描きさんとつながりたい#リゼロ好きと繋がりたい#いいねした人全員フォローする#リゼロ好きな人RT pic.twitter.com/ROhYZBTRMM— 虹@お絵かき (@Rainbow32008704) April 30, 2018
暴食の魔女・ダフネの見た目は凄く個性的で常に棺桶の中に入っていて拘束器具を身体に巻きつけ身動きが取れない状態です。
更に両目を黒い目隠しで覆っているので凄くヤバ目で気味の悪い見た目です。
ダフネの権能・能力
暴食の魔女・ダフネの使う権能は魔女教の大罪司教とはまた違う種類です。
権能ではない能力を含めるとダフネには数種類の力を秘めています。
同じ暴食の大罪司教「ライ・バテンカイトス」が使用する権能とは全く違うものです。
これはダフネ自身の心の根底にある「この世は弱肉強食であり、自分以外の生き物は全て食べ物という認識」という考えから造られています。
権能①飢餓の魔眼
「飢餓の魔眼」はダフネの隠れている左眼を見る事で発動する能力で、その眼を見たものにはダフネ自身の「飢餓感」が植え付けられます。
スバルもダフネの目・飢餓の魔眼を見てしまい、空腹のあまり気が付いたら自分の指を自ら食いちぎっていた程です。
ちなみに右眼の権能に関しては違う能力があるそうですが、まだその能力は明らかになっていません。
ただ強欲の魔女・エキドナは彼女が恐ろしいのは「右眼」と「喰われてから」と話しています。
「右眼の能力」と「喰われてから」とは一体どんな力なのか気になるところです!
権能②第3の口
ダフネの「第3の口」というだけあって彼女には口が3つあり、そこから魔獣を生み出す能力があります。
そしてリゼロの異世界に存在している魔獣は全てダフネが400年前に生み出したものです。
実はダフネが入っている棺も魔獣で、無数の足が生えており高速移動が出来ます。
ダフネの飢餓感が増加、さらに体力消耗を防ぐため彼女自身の力で歩かないように措置しているようですね。
臭覚が以上に高い
ダフネは両目を覆っているせいか、鼻の感覚がすごく研ぎ澄まされていて常人の数倍は臭いを嗅ぎ分けることが出来ます。
その臭いから物の種類が分かるだけでなくそれらの数であったり、また相手のコンディションも分かってしまうほどです。
これは権能というより個人的な特殊能力だと考えられます。
身体全部で食べる
これも権能かは定かではありませんが、ダフネは口以外の髪の毛や肌など身体全身で食べる事が出来ます!
髪の毛から食べ物を摂取するのはどんな感じなのかまだ分かりませんが、もしアニメで再現するなら気になるシーンになります。
ダフネが生み出した三大魔獣
前途にも説明しましたがダフネがいつも入っている棺・百足棺も彼女が作り出した魔獣です。
そしてリゼロの三大魔獣といわれている「白鯨」「大兎」「黒蛇」もダフネが作り出した魔獣です!
白鯨
原作見てないからぶっ飛んでる考察かもしれないけど、
今回のうさぎについてた模様とツノが白鯨のそれとほぼ同じってことから魔女教のペットだと思う。
それにライの言葉から白鯨は魔女教が作った、もしくは支配していたものと考えられ、二匹ともにツノがあることから魔獣の魔力供給か何か↓
#リゼロ pic.twitter.com/WxNfs8ofIp— GIN(ぎん) (@GIN_anime) August 26, 2020
リゼロ1期の終盤に登場したのが白鯨です。
三大魔獣の一つで空を泳ぐ全長50メートルに及ぶ白い鯨です。
霧とともに平原などに出現し、通り道にあるものを全て喰らいます。
見つかれば基本的に逃げられないため、商人たちは白鯨を見ると死を覚悟し、白鯨の情報も損得勘定なしに彼らの間で共有されています。
危険を感じると身体中に生じる口から「消滅の霧」を放ち、触れたものの存在を世界から消し去り、消し去られたものは記憶にも記録にも残らない能力があります。
大兎
大兎怖すぎる
今までのリゼロでトップクラスの恐怖を感じた pic.twitter.com/zUMPn3UJuD— 新米ライバー 【いつもより低浮上】(@ヨーソロー同盟!!⚓️)所属 (@QO3qWcfuFVTxlky) August 26, 2020
大兎は1匹ごとの大きさは掌になるほどの大きさですごく可愛いですが、数万の群れで行動していることで大兎と呼ばれています。
見た目に反して強靭な口と胃袋を持っていて、動物ならなんでも残さず食べてしまいます。
群れ全体で1つの生き物とされ、群れの中にリーダーは存在しないがその尽きない食欲が彼らを統率しています。
黒蛇
リゼロの氷結の絆で黒い影の正体は何か気になってしょうがない!魔女の仕業か?#リゼロ #氷結の絆 #黒い影 pic.twitter.com/Vx4leY3CEB
— 孫悟空2 (@orasongokuu3106) August 30, 2020
黒蛇は地面の下を這う何者かで未だに姿を現していません。
通る地面には黒い筋が生まれ、生物の生きられない土地と化し死の地に変えます。
また、自らの下を通られたものは体が黒変し遠からず死亡。
また黒蛇に触れただけで100の病を患ってしまう能力をもっています。
以上が三大魔獣で、この魔獣もダフネの「第3の口」から生み出していると作者は答えています。
その三大魔獣を生み出した理由は「世界中の人々から飢えを無くすため」と言われていますが、これはダフネ自身の空腹を満たす為に生み出したとも言われています。
あんな三大魔獣を人間が食べれる訳ないですよね(汗)
弱肉強食の世界だとしたら確実に人間の方が魔獣に食べられてしまいます!
まとめ:暴食の魔女・ダフネの第3の口がヤバい!
暴食の魔女・ダフネの権能は「飢餓の魔眼」と「第3の口」はどちらも恐ろしい能力です。
しかも三大魔獣の生みの親という事で白鯨や大兎、黒蛇など人々にとってはかなり厄介な魔獣を生み出し、スバルたちもかなり苦戦します。
今後のリゼロの展開に注目です!