リゼロのアニメ2期が始まり7大魔女も登場してかなり盛り上がってきましたね!
その7大魔女の中でピンクの髪ですごく女の子らしくて可愛い魔女がカーミラです。
今回は色欲の魔女カーミラの権能・能力と可愛い理由について解説していきます。
目次
リゼロ/色欲の魔女カーミラの権能・能力は?
色欲の魔女と聞いたら色気がある大人の女性を想像しますが、カーミラは目立った印象もなくごく平凡な普通の女の子みたいですよね。
カーミラの性格
『Re:ゼロから始める異世界生活』2nd season
新キャラクター公開
カーミラ CV:石見舞菜香「嫉妬の魔女」に滅ぼされた大罪の名を冠する六人の魔女の一人で、冠する大罪は「色欲」。#rezero #リゼロ pic.twitter.com/02UFhHiyda
— 『Re:ゼロから始める異世界生活』公式 (@Rezero_official) September 23, 2020
カーミラは服装も少し袖が長いコートを着ていて今時で言う「萌え袖」で、ちょっとオドオドした喋り方も異性からすると守ってあげたいタイプです!
こんなに可愛らしいカーミラの性格は自分に自信がないのか?いつもモジモジして自分の意見をあまり強調するような感じではないです。
その反面、自己愛が異常に強く被害妄想も激しいせいか普段は何も言わないのに自分が「許せない事」は、はっきり口にします。
そして自身を傷つけたと判断すると敵とみなし、今までの態度から想像できないくらい攻撃してきます!
普段は大人しい人ほど怒らせたら怖いと言った感じです(汗)
カーミラの権能・能力
カーミラの権能は「無貌の女神」といい、純粋に「愛されること」に特化した能力ですが、他にも凄い能力があります。
カーミラを見た者は全員が魅了され虜になってしまい、やがて呼吸するのを忘れてしまい酸欠状態で心臓が停止してしまう能力があります。
主人公のスバルも初めてカーミラに遭遇した時は、呼吸をすることを忘れてしまいました。
この生存維持機能を失わせる権能は別名「魅了」と呼ばれたりします。
この能力はカーミラの意識とは無関係で常に発動しているので、カーミラが生きていた時代では彼女が通った後の道には、恍惚の表情をした死体が転がっていたそうです。
この無貌の女神の権能にはさらにもう二つの能力があります。
それはカーミラを見た相手が、その時に見たいと思っている相手にカーミラの事が見えてしまうという能力です。
実際に原作の4章では朦朧とするスバルの前にいるはずのないレムが現れましたが、スバルはすぐにレムじゃないと見破りました。
スバルの前に出てきたレム…
メンタルが削られてる中、優しい声をかけてくれたレム。
だけどレムは偽物で色欲の魔女カーミラ…
カーミラが変身?してるって気づけたスバルが凄い…レムは厳しいもんね…😭
後、無貌の花嫁って権能の名前が厨二感あってめっちゃ好きです😭😭😭#リゼロ#rezero pic.twitter.com/ma1sG3dPwl
— 観察処分者『ぽ』 (@Obaka__P) September 23, 2020
これもカーミラがスバルに仕掛けた事です。ですがカーミラからすると悪気がなく、それ自体はスバル本人が自身に見せたものであり、またエキドナからの指示だったと言っていました。
そして最後の一つは相手のことを想っていた者の声で相手に呼びかける事ができる能力です。
これも原作ではレムに繋がることで絶望に落ちるスバルを奮い立たせてくれます。
つまり色欲の魔女カーミラは、スバルにとってはいくつもの場面で助けてくれる事になるのです。
カーミラはスバルのことを敵ではなく、仲間か味方だと想っている事が考えられますね。
カーミラの過去の死因は?
カーミラは過去に何が原因で死んでしまったのでしょうか?
カーミラの過去に起きた死因は「大火の中で焼き尽くされての焼死」のようです。
これは「死者の書」にカーミラが亡くなる前までのことが書かれています。
そこにはカーミラに突如「色欲」の魔女因子が発動していたと書かれていました。
カーミラは家族と許嫁にお互い愛し合い、平凡な村娘として生活していました。
しかし、その思いは下衆な権力者によって崩されてしまいます。
その権力者はカーミラを強引に連れ去ろうとしました。
カーミラは村の人々からも愛されていたので、その横暴に耐えかねた家族や許嫁はじめ、村の人々は軍を作り反乱を起こしたのです。
しかし、その戦闘力は崩れず勢いを増していくばかりでした。
ついには国をも攻めていくようになってしまいます。
瞬く間に戦火は瞬く間に燃え広がり、やがて大国を焼き尽くしていきます。
その発端とされたカーミラの存在は国全体に知れ渡り、人々は彼女を「天上の美姫」と噂するようになっていました。
挙句の果てには、婚約者からも「君を愛している。この勝利も、人々の笑顔も、全ては君がくれたものだ」と告白されるのです。
カーミラはその重圧に耐えきれず「そんなの望んでいない。間違ってる」と悟った彼女がとった行動は、全てを捨てて逃げだすことでした。
それでも、自身の理想とは反対に「色欲」の権能がある限り彼女を逃がしません。
行く先々でも誰もがカーミラを愛してしまい、そのたびに全てが滅ぶことの繰り返しになっていきました。
カーミラの立場になって考えると好きで「色欲」の力を手に入れた訳ではないのに、人間不信になるくらい壮絶な人生だったと考えさせられますよね。
カーミラのかわいい理由について
リゼロ37話で新登場した
色欲の魔女カーミラちゃんが可愛すぎる(*´°`*)
レムに化けてた?のは良くないけど
魔女の中で1番好きだな⸜(๑⃙⃘’ᗜ’๑⃙⃘)⸝#リゼロ#rezero#リゼロス pic.twitter.com/3nBDIsVi4e— まなまな@プレ企画中 (@ponponpapap) September 27, 2020
カーミラは7大魔女の中でも一番女の子らしい可愛さがあります!
ピンク色の髪の毛にふんわりとした雰囲気などかなり癒し系の魔女ですよね。
カーミラがかわいい!ネットの声
ネット上でもカーミラがかわいいと言った声がたくさん見受けられます!
今週のリゼロもおもしろかった!
カーミラかわいい! pic.twitter.com/JGOU2bVgEP— マロン (@LLtrtrwakana) September 23, 2020
リゼロ「色欲の魔女」カーミラかわいいw pic.twitter.com/cYbJ73dEoz
— RonieのMAD部屋 (@Ronie0077) March 5, 2017
冷静に俺もカーミラに憤怒しかけた。
けどかわいいから許す。#リゼロ— ryoton@冴えカノ一強 (@ryooooton) April 27, 2017
カーミラの権能・無貌の女神の能力でスバルを死の淵から呼び戻したとは驚きでしたが、それに対してのカーミラのセリフがめちゃ癒されて可愛かったです!
「ただ・・・別に。愛は大事なんだよ・・・。あの子が見たくないと思っても愛はそこにあるから・・・。それに私は借りっ放しは絶対にイヤ。」
これもカーミラがスバルに愛を分からせるために、スバルを助けてあげたいという気持ちからこのセリフがありました!
エキドナからも無貌の女神の能力を使ってまでカーミラがスバルを助けたことに疑問を感じていましたが、これはカーミラのかわいい女の子の素直な気持ちが示された証拠ですね。
こんなにかわいいカーミラにここまで思われているスバルが羨ましいです(笑)
カーミラは自己愛が強い
カーミラは自己愛が非常に強い女の子です。
自己保身については歪んでいるほどのこだわりを見せます。
相手から自身の存在を脅かされそうになれば、容赦なく相手を殺害してしまおうとする程です。
普段は気弱そうなキャラに見えますが、自分を守る時のカーミラはかなり恐ろしいキャラになることからそのギャップが良いのかもしれません。
そして7大魔女ののうちのひとり、傲慢の魔女テュフォンの子守役として面倒を見る心優しい一面もあります!
見た目がかわいい
カーミラはやはり女の子らしいピンクの髪や、萌え袖みたいにちょっと大きめなコートをオシャレに着こなすところが可愛いですよね!
ボリュームのある黄緑のマフラーをいつも巻いていて口元を隠していたり、いつもピンクの頬紅をメイクしているところも乙女な感じで、他の魔女にはない個性があります。
リゼロ2期12話感想!
来ましたエキドナ長文Yポーズこれをアニメで見たかった!
いや…ラインハルト強すぎ…パックすらワンパンかよ…
やっぱりカーミラかわいい…
中原麻衣さんは割と有名だけど石見舞菜香さんは初めて聞いた。でもめっちゃカーミラ役合ってる!
レム久しぶりの登場泣ける…#リゼロ— Re:リ (@riri103125) September 23, 2020
カーミラの声優も石見舞菜香さんという事で、さらに可愛らしさがアップしているのでここもナイス抜擢な部分です。
まとめ:カーミラの権能・無貌の女神の能力が凄すぎ!
カーミラの権能・無貌の女神は見た者が全員魅了され、虜になってしまいやがて呼吸するのを忘れてしまい酸欠状態で心臓が停止してしまう能力ということでかなり恐ろしいです。
そして相手を思っているとカーミラがその人に見えてしまうのには、スバルにレムを見せていたところをみると、嬉しいのか悲しいのか複雑な心境になりますね。
今後もカーミラがどんな形でリゼロに登場してくるのか楽しみです。