ダンまちこと「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」に登場するアスフィ。
メガネをかけていて頭がキレそうなキャラクターですが、正体や能力など気になりますよね。
今回はヘルメス・ファミリアのアスフィ・アル・アンドロメダの正体や能力などまとめてみました。
目次
ダンまち/アスフィの正体はヘルメスファミリアの団長!
ダンまちに登場する主神のヘルメスは少し謎めいた人物で気になる存在ですよね。
そのヘルメスが主神となっているヘルメスファミリアの団長がアスフィです!
ダンまちのアスフィがお気に入りキャラでした
次点で五和とダクネス pic.twitter.com/Mv7AlfipWP— すめ(引籠中) (@sume_mori) September 12, 2020
アスフィは団長としてヘルメスから厚い信頼を寄せられていて、信頼され過ぎで、ヘルメスの守り役までさせられています(笑)
またヘルメスだけでなく団員たちからも信頼も厚く、ヘルメスファミリアのパーティーではアスフィ・アル・アンドロメダの指示により戦うスタイルが出来上がっています!
これはアスフィへの団員からの絶対的な信頼により可能となる戦闘スタイルです。
そのためヘルメスファミリアの団員一人一人のレベルは決して高くはありませんが、アスフィが指示すれば戦闘レベルは格段に上がります!
ヘルメスファミリアのパーティーの戦いぶりを見ていたアイズ・ヴァレンシュタインは、彼らの事をロキ・ファミリアの中堅レベルかそれ以上の強さだと評価する程です。
アスフィはヘルメスファミリアの心臓部
前途で解説した通り、アスフィはヘルメスファミリアにとってかけがえのない存在です。
【ダンまち10話】ついにヘルメス様&アスフィ登場!ヘルメス様の腹の中が見えないうさんくささがいいよね。それに強引に付き合わされるアスフィ…すごくお似合いの二人だと思います! pic.twitter.com/oBRgft7TBO
— 氷菓子@青春フラジャイル (@ice_makura43) June 7, 2015
アスフィはヘルメスファミリアのパーティー戦の中心人物(心臓部)であり、団員たちもアスフィがいるから生きていられると考えています。
そのためアスフィが生きていれば「どうにかなる」と言って、団員たちは自分を犠牲にしてでもアスフィを守り抜きます。
そしてアスフィ自身も団員たちの期待に応えるように、団員達の命を預かっているという責任感を持っています。
アスフィの二つ名「万能者(ペルセウス)」
アスフィ・アル・アンドロメダは「万能者(ペルセウス)」という二つ名を持っています。
ヘルメス・ファミリアとして大活躍のアスフィの二つ名として「万能者(ペルセウス)」は非常にかっこいいと好評で、二つ名がこれほどまでカッコいいのはダンまちでは珍しいですね。
ダンまち/アスフィのレベルや能力・強さについて
アスフィはヘルメスファミリアの団長ですが、強さや能力が気になりますよね。
アスフィのレベル・強さ
アスフィ・アル・アンドロメダのレベルは「level4」と公表されていますが、実際の強さはレベル4以上あると考えられます。
どこの世界でもありますが、ダンまちのオラリオでも納税という義務があります。
その納税額はファミリアによって異なってくるのですが、その基準となっているのがファミリアのランクです。
ファミリアのランクは眷族たちのレベルなど強さや功績で分けられているため、ヘルメスは脱税をするため眷族たちのレベルを低く公表しています。
このことからアスフィに関しても公表されている「level4」という説が、実際の強さよりも低く公表されていると言われています。
アスフィの能力・道具について
アスフィの発掘アビリティは「神秘」で、オラリオには5人もいないレア・アビリティの保有者です。
アスフィはこれまで神秘の能力で多くの秘薬や道具を作ってきました。
そのためアスフィは「魔道具製作者(アイテムメーカー)」として広く知れ渡っています。
アスフィの魔道具・携帯用羽根ペン
ダンまちのアスフィの魔道具・携帯用羽根ペンは少量の血液でペンとして使える便利で不気味なペンだ!#ダンまち #アスフィ #能力 pic.twitter.com/xfq3ONm2h1
— 孫悟空2 (@orasongokuu3106) October 24, 2020
ソードオアトリア18話でアイズが使用した携帯用羽根ペンで、少量の血をインク代わりにできる魔道具です。
アイズが使っていたのはアスフィが作ったものではありませんが、この羽根ペンの元を辿っていけばアスフィの発明からです。
爆炸薬(バースト・オイル)
アスフィの爆炸薬は破壊力がハンパない!#ダンまち #アスフィ #バーストオイル pic.twitter.com/uCt6WDAaEa
— 孫悟空2 (@orasongokuu3106) October 24, 2020
大陸北部の火口付近に発芽する火山花を原料に生成した液状の爆薬です。
アスフィにしか作製できない爆薬で、小瓶一つで中層レベルのモンスターであれば壊滅させる事ができます。
ハデス・ヘッド
透明人間になれるハデス・ヘッドが気になる!#ダンまち #アスフィ #ハデス・ヘッド pic.twitter.com/lAfoaVREzM
— 孫悟空2 (@orasongokuu3106) October 24, 2020
「ハデス・ヘッド」は装備した使用者を透明状態にするという魔道具です。
ダンジョン18階層でヘスティアを拉致するのに使われました。
さらにダンまち第1期12話「ショー」にてヘルメスがベルを憎む冒険者に「ハデス・ヘッド」を渡し、ベルはボコボコにやられています。
この時、ヘルメスは人間の悪い部分をベルに教えたかったと言っており、悪気ではなく愛だと証言しています。
飛翔靴(タラリア)
ダンまちのアスフィといえばこれでしょ!#ダンまち #アスフィ #タラリア pic.twitter.com/YymHzlZ7Bo
— チーパパ (@3106chiipapa) October 24, 2020
アスフィといえば「飛翔靴(タラリア)」という人がほとんどだと思います。
タラリアは、合計4枚の羽を足元から出して飛行する事ができる魔道具です。
アスフィの数ある発明の中でも天外の能力なので、人前で使用することは滅多にありません。
ダンまち第1期でも「とっておきを出すしかないですね」と言って使用しています。
まとめ:ダンまちのアスフィはヘルメスファミリアの団長で信頼感が凄い!
ヘルメス・ファミリアの中心人物である団長のアスフィは、団員たちやbヘルメスから厚い信頼を寄せられています!
そしてアスフィ・アル・アンドロメダは「万能者(ペルセウス)」という二つ名を持っています。
「神秘」の能力で数々の道具を製作し、「魔道具製作者(アイテムメーカー)」として広く知れ渡っています。
ダンまちのアニメ3期でヘルメスファミリアのアスフィはどんな活躍を見せてくれるのか楽しみです。