2019年 今年は例年よりかなり暖かい日が続いていますが、3月と言ったらやはりお花見ですよね!
名古屋市の花見の名所といえば、名古屋城や鶴舞公園、山崎川ですが、名古屋市緑区の名所や穴場スポットはどこなのでしょうか?
花見2019 鶴舞公園で平日の桜祭り場所取り方法!屋台の営業時間は?
今回は2019年名古屋市緑区の花見の名所や桜の穴場スポットの場所、桜の満開の日を色々調べてみました!
目次
花見2019 名古屋市緑区の桜の名所は?
お花見といえば名古屋市だと名古屋城や鶴舞公園が有名ですが、名古屋市緑区にも花見の名所があります!
それは大高緑地公園です!
大高緑地公園は、梅や桜を始め多くの木々が生い茂る緑豊かな都市公園です。
広い敷地の中に約30種類の桜が咲き誇ります。
広い芝生の広場を囲むように桜の木が植えてありますので芝生のどこに座っても花見が楽しめます!
特にオススメなのが大高緑地の南側にある桜の園です!
ここは、ヤエザクラや黄色のウコンザクラなど珍しい桜が見られます。
花見の時期には臨時駐車場も設けられますので、車で行っても安心ですが、やはり早めの到着が確実に駐車場も確保できると思いますので、週末に花見をする方は午前中に到着が理想かもしれませんね!
花見2019 名古屋市緑区の桜の穴場スポットは何処?
2019年名古屋市緑区の花見の名所は大高緑地公園ですが、ほかに桜の穴場スポットはあるのでしょうか?
色々調べてみましたのでここでご紹介したいと思います!
名古屋市緑区の桜の穴場スポット①鷲津砦公園
JR大高駅の東に隣接する鷲津砦公園は、織田信長ゆかり地と言われています。
桶狭間の合戦の前哨戦で今川勢が攻め落とした砦で現在は鷲津砦公園となっています。
ここの桜は陽のあたる場所に植えられた桜は早く咲くのですが、陽の当たらない桜は少し遅れて咲きはじめる極端な桜になっています。
公園一帯は、小高い丘陵地帯になっていて坂道を上っていくと、木々の奥に鷲津砦跡の石碑があり、歴史が感じられる公園になっています。
名古屋市緑区の桜の穴場スポット②新海池公園
新海池公園は、緑区の北西に位置する緑区を代表する公園です。
新海池は園内の西側半分を占める大きさで、池の中央には噴水があります。
池の周囲には遊歩道が整備されていて、遊具広場や芝生、野球場があり子供から大人まで楽しめる公園です。
園内の南東部の芝生の広場は、春には桜が咲く美しい場所として地元で知られています。
その芝生の広場は高台になっていて、公園内を一望することができます。
区民の間では桜の名所で有名ですが、緑区以外に住んでいる方には知られていない桜の穴場スポットです!
名古屋市緑区の桜の穴場スポット③ほら貝公園
ほら貝公園内の樹々はほとんど桜の木になっています!
地元の人しか知らない知る人ぞ知る桜の名所と言われています!
公園内にある周囲500mほどある池がほら貝池です。
そのほら貝池の周囲を囲んでいるのが桜の木なのでゆっくり花見を楽しみたい方には穴場スポットになっています!
名古屋市緑区の桜の穴場スポット④扇川緑道
平手橋から上流域の扇川は、両側約3キロほどの桜並木が続いています。
ここは、扇川緑道として整備されていてお散歩やサイクリングを楽しむ人の姿が見られます。
お花見の場所としてはまだまだ穴場的存在で花見でゴッタ返すようなことはありません(笑)
花見2019 名古屋で桜の満開の日はいつ?
2019年 名古屋市の桜の満開する日はいつなのでしょうか?
調べてみると昨年のデータからだと、桜の開花予定の日から10日後が満開日になっています。
ただ今年は例年よりかなり暖かい日が続いていますので、もしかしたら開花予定から1週間くらいで満開になりそうですね!
今年名古屋の桜の開花予定は3月25日なのでそこから1週間だと、4月1日あたりが満開日になる可能性が高いです。
3月30,31日が週末になりますので、ご家族で花見を楽しむならこの日が一番お花火日和かもしれませんね(笑)
花見2019 名古屋の穴場スポット5選!場所や桜の見頃時期は?
最後まで読んで頂き有難うございます。