ソマリと森の神様が2020年1月からアニメ化され放送開始しています。
幻想的な作画や壮大な世界観、人間と異形との親子の絆を描いた作品は主人公ソマリに癒されるファンが急増中です。
そんな中「ソマリと森の神様」を見て「ウザい」や「つまらない」と言った声があるみたいですが一体どうしてなのでしょうか?
今回はソマリと森の神様がつまらないなどみんなの感想や評判をまとめてみました。
目次
ソマリと森の神様がつまらない?
ソマリと森の神様が「つまらない」という声があるようですが一体なにが原因なのでしょうか?
筆者はこの作品を見てすごく癒されて、主人公のソマリがかわいいと思いながら視聴しています!
背景などすごく綺麗でちょっとジブリっぽさもあってすごく惹きつけられますよね(笑)
ただアニメのストーリーとしては戦闘するよう緊迫感や、恋人同士の恋愛感情というのは全くないのでそう言った展開を期待している方には向いてないかもしれません(汗)
ソマリの危険な場面で圧倒的な強さのゴーレムがバシバシ敵を倒していくみたいな事はなさそうですし…。
人間のソマリと異形のゴーレムが一緒にソマリの両親を探すため旅をしていく物語で、いわゆる人間と異形の家族愛を描いた作品です。
感情を持たない異形がソマリの愛に気づきながらお互いが成長していくところは、凄く可愛くて泣けてきます!
ソマリと森の神様は面白い!みんなの感想や評判について
ソマリと森の神様を見て「面白い!」と思っている方も多数います!
面白いの感想と評判
ソマリと森の神様面白いですわ♪
ソマリちゃん可愛い(ノ≧▽≦)ノ
いのりちゃんも可愛い(ノ≧▽≦)ノ
可愛いしかない(〃´ω`〃)— にゃっぴー (@hLBwFwc08yNXrZQ) February 22, 2020
ソマリと森の神様やばいな、面白い。
絶対泣けるてかソマリが熱出した所とウゾイ&ハイトラで泣いた— ☪︎うらるはる (@haruraruru2397) February 27, 2020
ソマリと森の神様面白い🤣 pic.twitter.com/JoXvE30hW4
— ゆぅ【ドリボ色図鑑制作中】 (@yu_as_hs) February 26, 2020
撮り溜めしてたソマリと森の神様を観てるんだけど、調べてみると主題歌が森山直太郎で柴田理恵も声優で出るんか。
良い話もあれば観てて辛くなるような話もあり、なかなかに面白い。— Digger@天元突破 (@Digger_s) March 1, 2020
ソマリと森の神様を見て面白いという声には、やはり親子の愛に感動している方が多いみたいですね!
悲しい話も多いですが、その分感動するところはしっかり押さえてあってソマリの無邪気な所が凄くかわいいですよね!
自分の子供のような気にさせられてしまうので、子供好きには打ってつけの作品です!
ウザいのみんなの感想と評判
・ソマリと森の神様
あらすじ見るとめっちゃ面白そうだったのだけど、いざ見ると思った以上にソマリがうざくて辛い。
2話以降うざいシーンが消えてくれるならいいのだけど、あんまり改善されないようならちょいきつい。 pic.twitter.com/ADMbZDIsFs— あずみずか (@azumizuka) January 15, 2020
ソマリと森の神様
は、自分はダメだった
動物とか街とか世界観はすごい好きなんだけど、とにかく自分は
子供が大嫌いなもんでソマリの無邪気さと生意気さというか
バカなのがイラついちゃってダメ
嫌いだわーいつも通り3話までは我慢するけど
そこまで観て好きだと思えなかったら
やめる— Isa (@IsaPentora) January 20, 2020
ソマリと森の神様は最初の方は染まりが可愛いしか思えなかったけど、途中からちょっとウザいかも・・・ pic.twitter.com/NsjuBrTGYk
— LonlySAMURAI (@LonlySamurai) March 2, 2020
ソマリと森の神様を見てて「ウザい!」と思う方も少数ですがいるみたいですね。
あらすじを見ていると凄く面白そうと気になっていたところ、いざ見てみるとソマリに対しウザいと思う人がいるようです。
主人公のソマリはまだ子供で、色々な物に興味を示してゴーレムが目を話した隙に居なくなっていくなど、子供あるあるが良く出てくるところも飽きてしまう方は一定数いるかもしれませんね(汗)
親の目線でソマリを見ていったり、ゴーレムが人間の感情を持ち始めていくところを観察していくと凄く楽しめる作品です!
まとめ:ソマリと森の神様は感動して面白い!
ソマリと森の神様は人間と異形の親子の愛を描いた作品で、本当の親でもないのにここまでお互いを愛せるところは感動させられます!
OPも森山直太朗さんの歌でバッチリはまってますし、豪華な声優さんも多数出演されていますので今後も楽しみですね!