主人公の後藤可久士は娘の姫と仲良く暮らしている二人家族です。
父親の可久士は仕事をしながら料理など家事もしっかりやっていますが、たまに家事代行を頼んだり忙しい中、頑張っていますね。
しかし可久士の妻、姫ちゃんの母親の姿が全くありませんが今後、登場するのでしょうか?
今回は姫ちゃんの母親はどこにいるのか?離婚や生きてるのか考察してみました。
目次
アニメ・かくしごとの姫ちゃんの母親はどこにいる?
可久士の妻、姫ちゃんの母親は一体どこにいるのでしょうか?
原作のマンガを読んでいても一向に出てくる感じではありません。
「かくしごと」では後藤家の家族シーンは沢山出てきますが、母親の姿や話はあまり出てきません。
漫画3巻では姫ちゃん宛に「ランドセル」が届き、送り主は母親か関係者の人物という可能性が高いと噂になっています!
宣伝「かくしごと(3) (月刊少年マガジンコミックス)」https://t.co/EyN7EcBGPD
漫画家という仕事を、娘の姫ちゃんにひた隠す後藤可久士先生。そんな折、後藤家に届いた謎のランドセルの送り主は、姫ちゃんの母親の関係者!? 新たな登場人物とトラブル発生で、後藤家や後藤プロダクションに激震走… pic.twitter.com/JVBMc4FQfe— マンガ電書紹介∀価格は期間限定です (@KComicSale1) December 2, 2019
現段階ではまだ姫ちゃんの母親はどこにいるのかという事は明らかにされていませんが、可能性として考えられるとすれば…
- 他界
- 離婚
この二つの可能性があると考察しています。
「かくしごと」姫の母親は離婚なのか生きてるのか考察
「かくしごと」の主人公・可久士と姫ちゃんの母親はなぜ一緒に暮らしていないのでしょうか?
可久士と姫ちゃんの母親の離婚説
漫画「かくしごと」をみていると後藤家の押し入れに年齢の書かれた箱がありました。
「10才」と「12才」と書かれています。
その箱に書かれた年齢の意味は、姫ちゃんが10才、12才になった時に開けるという設定です。
RT
あっあっダメですそれは
最近久米田先生のかくしごとで見たやつですそれダメですそれ
先立った親が娘のために「〇〇才の箱」とか言って一年おきに娘に必要そうなものを入れて押入れに
あーーあーーーダメです死んでしまいます— 愉悦 (@fgoyuetsubuin) March 18, 2017
もし可久士と姫ちゃんの母親が離婚をしていたら、こんな箱を準備することはないと考えられます!
さらに別居しているとしても、その都度宅配を使って娘に送ることが出来ます。
可久士と母親が離婚をしているとすれば、これだけの後藤家のシーンを描いているので、母親も少しは登場してもおかしくないですよね。
姫ちゃんの母親が入院説
離婚の可能性は低いと考えられますが、入院してる可能性はどうでしょうか?
もし姫ちゃんの母親が入院をしているなら、お見舞いをするシーンがあって当然ですよね(汗)
姫ちゃんは小学四年生という設定で母親と暮らしていないのはすごく寂しく感じる年頃です。
ですが、可久士と姫ちゃんが母親の話をしている会話のシーンはほとんどありません。
離婚や入院をしているのなら少しは母親の話題が出てもいいと思います。
結果、姫ちゃんの母親は入院してる説や離婚はないと考えられます!
可久士の嫁・姫の母親は生きてる?
可久士の嫁で姫の母親は離婚や入院など考えられない事がわかりましたが、一体何をしているのでしょうか?
筆者が考察していくと残念なことに姫ちゃんの母親はこの世からいなくなっている可能性があります。
姫ちゃんの母親の死因は?
姫ちゃんの母親は亡くなっている可能性が考えられる理由は、やはり押し入れにあった箱が証拠だと思います。
母親は姫に「歳を書いた箱」をいくつも残しています。
つまりこれは姫ちゃんの母親は自分が死ぬことをわかっていたから、この箱を残していったと考えられます。
また死ぬ準備もしっかりしていて、姫ちゃんに届けるものを残してから亡くなった事が箱の存在でわかります。
なので姫ちゃんの母親の死因は事故死ではなく病死が原因ではないかと考察してみました。
また姫ちゃんがあまり母親のことを話さないのは、姫ちゃんがまだ小さすぎて母親の記憶があまり残っていないのかもしれません。
まとめ:かくしごとの姫ちゃんの母親は他界してた!
かくしごとの可久士の嫁であり、姫ちゃんの母親は作中では全然登場しません。
その理由については色々噂になっていますが、離婚してるというより他界してる可能性が高いです。
押し入れに姫ちゃんの年齢が書かれた箱も、その歳になったら開けることが許されるところがすごく意味深な感じですし、ちょっと想像しただけで泣ける内容です!
今後のかくしごとの展開に注目です!