トイストーリーはウッディをバズ達のおもちゃの友情を描いた作品で面白いですよね!
ウッディとバズは初めて会った時は仲が悪かったですが、最後にはアンディの元に帰ることもできハッピーエンドでした。
しかしトイストーリーを観ていた視聴者から「怖い」や「やばい」と言った声が多数見受けられます。
それは作中に登場した「おもちゃ殺し」のシドをみた感想でした。
今回はトイストーリーに登場するシドのやばい性格と怖い理由と、サイコパスなおもちゃとシドのその後についてまとめてみました。
目次
【トイストーリー】シドのやばい性格&怖い理由!
トイストーリーに出てくるシドがやばい性格で怖いと言われていますが、どんな性格かまとめてみました!
シド・フィリップスのやばい性格
- おもちゃの扱いが乱暴
- 妹のおもちゃの首を切って付け替える
- 母親の前でネコを被る
ザクっとあげるとこんなやばい性格です!
シドはおもちゃの扱いが乱暴
シドはおもちゃを大事に扱わない少年です。
手にしたおもちゃは簡単に投げ飛ばしますし、バラバラにして遊んだりしていました。
時にはおもちゃに火薬を仕込んで爆破して楽しんでいます。
確かにこの頃の男の子はおもちゃに色々仕込んだりして、飛んだりしないか?なんて考えることもあると思います。
そして自分が持ってるおもちゃが無敵だと信じ込んでいるのも理解できなくはありません(汗)
でもトイストーリーで、おもちゃの目線からしたらシドはかなり怖い存在ですよね。
妹のおもちゃの首を切って付け替える
シドには妹がいますが、その妹が大事にしてるおもちゃも乱暴に扱っています。
妹のおもちゃの首を切り、他のおもちゃから取ったパーツをくっ付けて新しいミュータント・トイに改造していました。
トイストーリーのシドは怖いけど妹はおもちゃ優しい!改造された時はかわいそうだったけど・・・#トイストーリー #シド #妹 pic.twitter.com/NouqvKgQWa
— Rocket3106 (@rocket3106) May 4, 2020
その姿を見た妹のハンナがすごく可哀想でしたね(泣)
ハンナも年相応でワガママな性格でしたが、シドと比べたらおもちゃをすごく大事にしています!
片腕の取れたバズを人形達のお茶会の相手にしていたシーンはホッコリしましたね(笑)
シドは母親の前ではネコを被るやばい性格
この暴君シドはおもちゃを破壊したり改造する怖い子供ですが、母親の前ではとても優しい顔をするしたたかな子供です。
シドの両親は庭の中にたくさんのおもちゃが眠っているとは夢にも思わないのでしょう。
そんな性格が原因なのかわかりませんが、シドは一緒に遊ぶ友達が出来ず、おもちゃが唯一の遊び仲間という状態です。
最終的にはウッディとバズから仕返しされ、おもちゃ恐怖症になるほどのしっぺ返しを受ける羽目になってしまいます。
これで少しは性格が変わってくれたらいいのですが・・・(汗)
シドのサイコパスなおもちゃの名前!その後についても
トイストーリーに登場するシドはウッディやバズからすると、かなり怖いしやばい存在ですよね!
おもちゃを改造して遊んでいたのはなんとなく男心からすると理解は出来ますが、あんな怖い改造は絶対にしません!
そんなサイコパスで怖いと言われるシドが改造したおもちゃをまとめてみました。
シドのサイコパスなおもちゃの名前
シドが怖いと言われるのは改造したおもちゃの姿がサイコパスのようでやばいのが理由です。
一つづつご紹介していきます!
ベビーフェイス
シドのミュータントトイの中だとこの子が推し。ベビーフェイスくん#トイストーリー#トイ・ストーリー#金ロー pic.twitter.com/xqRAzw9CHI
— 米子 (@maikakokikako) February 28, 2020
シドの改造おもちゃ(ミュータントトイ)の中で、最恐のおもちゃがこの「ベビーフェイス」です!
筆者も初めてみた時は鳥肌がたち怖かったです。
赤ちゃんの頭から生えているクモの足や、片目しかない目玉など気持ち悪さを倍増してますよね(汗)
頭にポツポツなってる髪の毛も怖いです!
レッグス
あんよ(レッグス)も好き。トイストーリーは小さいときにビデオ買ってもらってこのミュータントトイたちが活躍するシーン特に大好きで何回も何回も観てた~ pic.twitter.com/6DfMQdhhlW
— きわ (@disneylolita) September 1, 2017
レッグスはウッディから「あんよ」と呼ばれていたバービー人形の足と言われるのは+釣竿のおもちゃです!
足の部分がリアルですが、頭の無い歩行動物のように見えるところがやばいですね(汗)
もっと足が短くてコミカルだったら可愛く見えたかもしれません。
ハンド・イン・ザ・ボックス
トイストーリーよりハンド・イン・ザ・ボックス
ハンドメイド品
オルゴールも鳴るすごい! pic.twitter.com/FEO2ygCLZv— くらみざ (@kramisetoystory) September 25, 2019
箱の中から出てくる手が、ゾンビのような血色の悪いビックリ箱。
よく見ると手の甲に縫い合わせた跡があるので、この手はフランケンシュタインの手だと思います。
普通の手が出てきても怖いのに、こんな色の手が出てきたら怖すぎます!
ロックモービル
トイストーリーよりロックモービル
いつものハンドメイド品
こいつ自立させるの難しいw pic.twitter.com/0LGtHlfqVo— くらみざ (@kramisetoystory) September 19, 2019
こちらはハエの頭のマッチョです。
ちょっとだけ画面ライダーに見えてしまいます(笑)
このロックモービルの怖いところは、よく見ると頭部のハエが、マッチョな体に刺さったハンドルを操作しているようなデザインだというところです!
まるで人間に寄生したハエが、身体を操っているようで気持ち悪く感じます!
ウォーキング・カー
#トイストーリー
「トイストーリー」に出てくるミュータントトイの1つであるこのウォーキング・カー、確かにタイヤじゃなくて赤ちゃんの手足で移動してるから見ようによっては不気味に見えるけど、「チョロQHG」にもタイヤじゃなくて足6本生えた車がいるのよね。 pic.twitter.com/rc5hTSJ1W1— K&T&K@お絵描きと無人島生活🍃 (@harunatyper) February 28, 2020
タイヤの代わりに腕が4本生えている車です。
無機物の車から生身(人形)の手が生えているという組み合わせは、生理的にアウトです(汗)
どんな組み合わせでも無機物と有機物のコンビネーションは気持ち悪く感じる鉄板の組み合わせです!
以上がシドの改造おもちゃでした。
どれをみても不気味でサイコパスすぎて怖いですよね。
違った意味では芸術的と言われるかもしれませんが、筆者には理解ができません!
やばい性格だったシドのその後
シドはトイストーリー1では怖い子供の役として登場し、最後にはウッディとバズのしっぺ返しを喰らいましたね!
そこからのシドはおもちゃ恐怖症になったと言われていますが、その後はどうなっているのでしょうか?
なんとトイストーリー3にシドがカメオ出演していることがわかりました!
トイストーリー3大好き❤
このゴミ収集の人がシドって知った時は感動したw#トイストーリー#リメンバーミー pic.twitter.com/7devaORXTy— ひーちゃん (@yrktea26) February 21, 2020
まさかトイストーリー3でシドがゴミ収集の作業員になって居たなんてびっくりです!
トイストーリー1のシドとトイストーリー3のゴミ収集車の作業員が同一人物 pic.twitter.com/vN4BqI0loO
— TOY STORY bot (@6Damgat) July 31, 2015
ドクロのTシャツを着ていることでシドが登場したと話題になっています!
しかも原作の英語版ではシドとゴミ収集作業員の声優が「エリック・フォン・デットン」さんという方が担当していたので間違いないと言われています!
まとめ:トイストーリー3のゴミ収集員は大人になったシド!
トイストーリーの悪役で話題になったシドですが、トイストーリー3にもゴミ収集として登場してたのには驚きましたね!
あれだけサイコパスで怖い改造おもちゃを作っていたシドがどんな大人になっていくのか?
今後のトイストーリーに注目です!