アニメ・かくしごとは主人公の後藤可久士を始め、面白いキャラクターがたくさん登場しますよね!
その中でも一番目を引くのは、姫の小学校の先生・六条一子です。
いつも「さすまた」を持って、不審者を探しているのがなんとも面白いです。
今回は姫の担任の先生・六条一子のかわいいところと、面白い性格についてまとめてみました。
目次
かくしごとの六条一子について
まずは簡単に六条一子先生のプロフィールからご紹介します。
六条一子のプロフィール
かくしごとの一子先生が可愛い!こんな先生がタイプだなww pic.twitter.com/FRoTXf7ONQ
— Rocket3106 (@rocket3106) May 13, 2020
- 名前:六条一子
- 年齢:不明
- 職業:小学校の教師
- 性格:妄想癖があり、被害者意識が高い。
- 外見:ショートヘアで日焼けして健康的。
「かくしごと」ではいつもジャージを着ている六条一子。
六条一子は可久士の娘・姫の担任の先生です。
後藤可久士の描いているマンガ「きんたましまし」のファンで、一子先生はよく凹む可久士を励ましたりしている女性です。
六条一子先生がかわいいのは面白い性格が理由?
六条一子先生が可愛いのは面白い性格が関係しているからでしょう!
- 意外とズボラな性格
- 担任の先生らしいジャージ姿
- 妄想癖
- 姫の父・可久士への態度がかわいい
一子先生の性格についてまとめてみましたので一つづつ見ていきましょう。
意外とズボラ
六条一子は生徒のことを大切にしているので、かなり母性本能が高いと思いましたが、一子先生はいつもジャージです。
学校にいるときだけならまだ理解できますが、お休みの日もジャージを着ています。
姫の担任はいつもジャージ着てるよね! pic.twitter.com/6SCjw5MAY9
— 孫悟空2 (@orasongokuu3106) May 13, 2020
ファッションには疎いのはわかりませんが、スカートを履いたり私服の姿を見た事がありません。
意外とズボラな性格だと言えるでしょう。
担任の先生らしいジャージ姿
一子先生はいつもジャージ姿で、ズボラな感じがしますがあの姿こそ担任の先生らしいですよね!
電信柱にヒビ入れるくらい一子先生の力と狙いすましたエイムが怖い件#かくしごと pic.twitter.com/Nk1dCVsafD
— 二代目☆TAPPY☆ (@LOVEarisa29) May 6, 2020
いつでも動きやすいですし、運動部系の担当をしている先生の典型的な姿です(笑)
男性教師によくある姿ではありますが、かくしごとでは小学生の担任の先生という設定なのでわかりやすく表現しているのかもしれません。
でも意外と小学校の女性教師だと服装が厳しそうなので、服選びですごく悩んでしまいそうですね(汗)
でもジャージだったら他の教師からの目を気にすることもないので、意外と便利な服装なのかもしれません!
妄想癖が面白い
六条一子は妄想癖がかなりある面白い性格です。
後藤可久士の言った一言で傷ついたり、よく落ち込んだりしています。
妄想癖が悪い方に行くと被害者意識が高まります!
現実を直視するのが苦手のようですね(汗)
また生徒をすごく大切に思っていて、ある時は生徒の全員のジャージを直したりしています。
姫の父・可久士への態度がかわいい
一子先生は姫のお父さんの後藤可久士が大好きです!
キッカケになったのは可久士の代表作「きんたましまし」のファンだったことからです。
可久士は「きんたましまし」という名前すら出されるのが嫌なので、一子先生にはその事は言わないでほしいと言っています。
六条一子先生は後藤先生と結婚することを妄想してしまうくらい好きで、それと同時に生徒の親と再婚して問題にならないかを心配しています。
姫の運動会の時、可久士がお花屋の店員や料理教室の先生みんなで応援しに行った時は、一子先生はかなり激怒でしたね(汗)
応援に来た女性たちにライバル心剥き出しで面白かったです。
六条一子先生の8年後の姿もかわいい
「かくしごと」は姫が小学4年生と高校3年生の未来編の2種類で話が進んでいきます。
アニメのメインになっているのは姫が小学4年生の頃です。
そして姫が高校3年生の場面でも、8年後の六条一子も登場します。
8年後の六条一子先生が可愛すぎてWW#かくしごと #六条 #一子先生 #未来編 pic.twitter.com/UUCPQ2itVc
— 孫悟空2 (@orasongokuu3106) May 13, 2020
8年後の一子先生はジャージを着てなく、ワンピース姿で登場します!
あの頃のあどけない雰囲気は抜けて大人の女性と言った感じになっています。
六条一子と可久士は結婚するのか?
一子先生と後藤可久士は結婚するのかについては、今のところそのような展開はないですね。
あくまで予測ですが、六条一子は可久士と結ばれたり、付き合ったりすることはないでしょう。
六条一子は最後まで妄想を繰り広げているような気がします。
かくしごとの六条一子先生がかわいいの声
かくしごとに登場する一子先生に「かわいい」や「好き」と言った声が多数見受けられます!
📺#かくしごと 2話
「かわいい」を勘違いして照れちゃう先生…可愛い(*´꒳`*) pic.twitter.com/DNS1p99i2O— はにわ ホ~ (@820hoo) April 9, 2020
久米田康治先生の かくしごと を今買った
こんなに出てるのに気づかなんだ…書店に行かなくなるってコエ~…六条一子ちゃんかわいいねぇ~
— 緑緑緑 6/1 トランプル 速攻 ターン終了時に生け贄に捧げる。 (@Mind_set_Green) August 19, 2019
#かくしごと
サイン会来たときの一子先生、嬉しそうな声といい笑顔といい可愛すぎでは?— しゃべる鉈丘 (@GomNataoka_G) May 8, 2020
かくしごとの視聴者からは、一子先生に対しかなりウケが良いですね!
乙女な一面もあって、アニメが放送されるにつれドンドンファンが増えていきそうです。
まとめ:かくしごとの六条一子先生はかわいいし面白い!
かくしごとで姫の担任の先生であり「きんたましまし」の大ファンの六条一子先生。
一子先生の性格や行動がすごく好評で「かわいい」や「好き!」と言った声が多数あります!
今後もかくしごとの一子先生に注目です。