神之塔のポジション合同テストで鬼ごっこの鬼を担当したクォント・ブリッツ。
クォントはランカーという事で優れた能力を持っていてらようですが、一体どれくらい強いのでしょうか?
今回は神之塔で鬼ごっこの鬼を担当したクォントについてまとめてみました。
目次
神之塔の鬼ごっこの鬼・クォントは弱い?
神之塔のポジション合同テストで鬼の役を務めたクォント。
今日は第7話ですね。鬼ごっこ!展開早いですね。。まぁ、最終試験まで入れるとちょうどいい感じになるのか…?
鬼ごっこといえばクォント!まだ出番少なめなので今回多めに見たいです。 pic.twitter.com/vxv4hhK3dG
— 神之塔情報!@トッキ.토끼 (@kaminotoulover) May 13, 2020
ランカーというだけあって、試験を受けに来た選別者たちをすごく見下しているような態度でした。
そんなクォントが合同テストで最初に対戦したのが、クンがリーダーを務めるAチームです。
Aチームでは、クォントが担当官を務めていたシビスやアナクが専属していて、シビスもランカー相手にかなり戸惑っていましたね(汗)
しかし頭の切れるクンが作戦を練り、みんなに「灯台守り」として、指揮を取りました。
クォントは弱い?
ランカーのクォントとクンやシビス率いるAチームですが、結果はクォントを舞台から落として見事Aチームは鬼ごっこの試験は合格です!
この鬼ごっこの試験は一言で言えば「クン劇場」と呼ばれるほど、クンの駆け引きが成功し、見事ランカーのクォントから逃げ切る事ができました。
一時はクンの作戦がバレたと思うくらいクォントの考えが冴えていましたが、クンが一枚上手で、灯台に括り付けていたロープでなんとか生還。
クン家の血筋がしっかり受け継がれていた証拠がはっきり見えたテストでした。
クォントの能力や強さについて
クォントは総試験監督のユハンが心配するほど短期でチャラいランカーです。
一見、馬鹿そうに見えますが頭で動くというより直感で行動するタイプです。
相手が何かを企んでいることを直感で感じ、考える推理力は持ち合わせていますね。
クォントの能力
- 身体能力が高い
- 神之水で相手の動きを止める(逆流制御)
- 暗闇で見えなくさせる
- 暗闇でも相手の動きが見える
1つづつ解説します。
身体能力が高い
クォントはもともと持っていた身体能力は高く、武士のハツを持ってしても人間を超えた動きができます。
また、エンドロシが始動武器であるナルマダを使い、クォントに攻撃を仕掛けた際も防がれています。
ザハードの姫の攻撃でさえも、クォントが操る神之水で強化された腕からは攻撃は効かないことから、クォントの身体能力はものすごく高い事がわかります。
神之水で相手の動きを止める(逆流制御)
神之塔の主人公・夜が今後身につけていくことになる技を教えたのはクォントです。
習得するまでは何年もかかる技です。
塔の下の階層では使っている者も少なく、滅多にお目にかからない技です。
夜は見様見真似で習得し、使いこなせることになります。
暗闇で見えなくさせる
クォントは2階の試験時に暗闇で自分の周りにある神之水の光を遮り、肉眼で見えなくさせる技を使っています。
特攻するように見えるクォントですが、実は技巧派な一面も持っています。
暗闇でも相手の動きが見える
クォントは暗闇であろうが、相手がどこにいるのか読む事が出来ます。
これも神之水のチカラだと思われますが、何かのアイテムを使わず流れを読むのは至難の技ですよね。
何より神之水をこれだけ簡単に使えるクォントは、普通ではありません!
まとめ:神之塔のクォントはチャラいけど身体能力は高い!
鬼ごっこの鬼を担当したクォントは、見た目や発言がなんともチャラい感じです。
しかしクンが考えていた作戦を見破ったりしていたところは 、考察力や身体能力が高いことがよくわかります!
夜に色々な技を教えていくクォントに今後も注目です。